SSブログ

Web会議の準備 [雑記]

コロナ禍になって初めて、国交省の仕事を受注した。
このご時世、さすがは国の機関である。
初回打ち合わせはMicrosoft Teams で行うそうな。

これまで、県の仕事などでリモート検尺やハングアウトを使用したことはあるが、担当レベルの話だったのでスマホで済ませてきた。

今回、こちらの担当者は4人。スマホやipadだと入り切らない。

ということで、Web会議用にセッティングしてみた。
IMGR3931

(とっちらかっているが・・(-_-;)
そもそも、会社にあるカメラ付きのノートPCはネットブックしかない。
写真のパソコンは9年前のデル製だがi5で、そこそこ使えるがカメラがない。

そこで、
EOS Webcom Utility」で会社のEOS Kiss X9を使うことにした。
これならば画質もいいし、ある程度広角なので前後に座れば4人全員映るはず。

すると今度は内蔵マイクの音がよろしくない。
元々大した性能じゃないし、全員が入るようにカメラとPCを離した分集音が小さくなった。

なので、私物のUSB付きミキサー(BEHRINGER製 
XENYXQ502USB)と
マイク(
CLASSIC PRO CM5)を導入。

なんかユーチューバーの配信施設みたいになったが、一時期劇団の宣伝でYOUTUBEを使えないか検討したことがあったのが役に立った。

機材や配線が見苦しいが、配信画面には写り込まないので問題ない。
さて、まずは打ち合わせ前のリハサールだな。
(でも、河川国道事務所まで10分かからないんだけどなぁ。県外業者と合同ならまだ分かるけど(・・;)

nice!(0)  コメント(0) 

今年の総括 [雑記]

毎年思うけど、1年経つのが早い。
特に今年は新型コロナ(COVID-19)のせいで、子供の行事に参加出来なかったので記憶も薄い。
このままだと、令和2年の記憶がなくなりそうなので総括しとこう。

<資格関連>
今回のコロナ過で初めて知ったことの一つに、「国家試験は実施される」ということ。
民間資格は軒並み中止となったのに。
それを踏まえて、今年の総括と来年の展望

・技術士
今年は受験をキャンセル。ちゃんと返金されていた。
来年も応用理学に挑戦。総監をどうするか悩み中。
河川砂防の方が受かる気がするけど、やっぱり応用理学に憧れる
コンピンテンシー関連はある程度把握できた。
問題は専門分野の勉強。マジで時間割とか作らないと勉強しない気がする。
中途半端に知識がある分、細かいところでボロがでそう。

・民間資格
地すべり防止工事士か応用地形判読士を今年受ける予定だったが中止になった。
RCCMは道路を受けようかと思ったけど、会社がいらんというので断念。
来年はまだ未定。あるかどうかも分からんし。

・その他
情報セキュリティマネジメント試験を受けようと思う。受けるとしたら前期だな。
丁度古本屋で去年の参考書を買ったし(2000円→400円だった)
測量協会に入会すれば、地理空間情報専門技術者(防災調査)を登録できるけど、会社はお金を出してくれない。個人で入会するしかないかな。

<仕事関連>
特に可もなく、不可もなく。久しぶりにさく井技能士として仕事をしたぐらい。
うまくいってないのが、大学との共同研究。
現在研究というか基礎データの収集に近いことをやっているけど、その先の展望が見えない。
自分の頭の固さに嫌気がさす(T_T)

<趣味>
劇団がなくなり、コロナ過でジムを辞めたのでダンスもできず。
イベントもなくなり、機材の出番もない。
そろそろ本気で機材を処分しようかな。

カメラは、別記事で総括しよう。

ゲームは「FF7リメイク」をクリアした。
最近3DSの「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」をやっているぐらいで、やりたいゲームがあまりない。PS4で「原神」をやってみたが、途中で飽きた。
スイッチで娘とおうちカラオケが楽しい。


特に何もないまま、一年が過ぎた感じかな。
ただ年をとるだけって、何か怖い。
nice!(0)  コメント(0) 

ワイヤレスヘッドホンを買ってみた [雑記]

元々、AKGのモニターヘッドホン、K240 Studioを愛用していた。
このK240はどこかの公演で音響さんが使っていたのが格好良かったというのもあるが、モニターヘッドホンに興味があり、お値段もお手頃だったので購入したのがきっかけ。
実際聞いてみると、聞きやすいし聞き疲れない。音に色付けされていない分、作り手側の届けたい音を聞いている気になる。プロ用だけあって、10年使っても壊れないし。(ベロアを一回交換したぐらい)

そんな愛用のヘッドホンを小学生の娘に取られた(T_T)
娘の電子ピアノ用のヘッドホン(SONY製)が壊れたので借していたのが、そのままパクられた。
曰く「音がいい、疲れない、かっこいい」だそうな。
というわけで、この半年間イヤホンで代用しつつ、代替ヘッドホンを物色して、やっと1ヶ月前に購入した。
それがAKGのK361-BT。ワイヤレスでもワイヤードでもOKな密閉型ヘッドホン。

002.jpg
箱はK240とほぼ一緒の大きさ、形で、内部の緩衝材が少し違うくらい。

003.jpg
ヘッドホン以外の内容物。結構しっかりとしたポーチが付属する。
ケーブルも2種類(3mと1.2m)

007.jpg
L側にスイッチ接続部。接続は2.5mmミニジャック。K240はMini-XLRだった。
USBはmicro USB Type-B

004.jpg
K240よりもコンパクト。

005.jpg
ヘッドバンドもK240よりも小さい。安定感はK240の方が良いが、K361も適度な締付け具合。
メガネ着用でも問題ない。

006.jpg
ハウジング部。個人的にはK240の方が見た目は好きかな。
でも、外ではK361の方が目立たない。

008.jpg
K361は折りたたむと、さらにコンパクトになる。

購入直後なので、エージングで変わる可能性はあるけど、K361の方がそれぞれの音が聞こえすぎる、圧が強く感じる。
これはK240がセミオープンで、密閉型に慣れていないせいかもしれないけど。
イヤーカップにタッチセンサーが付いているけど、操作には慣れが必要。
ダブルタップで再生/一時停止ができるけど、耳が痛くなる。

最大使用時間は24時間となっているが、充電具合を確認できないので1週間に1回は充電している。

総評的には満足。仕事場でも集中する際に活躍中。
ただ、密閉型なので周りの音が聞こえず、反応できない場合がある(^_^;)。
radiko(オールナイトニッポンをよく聞く)もパーソナリティの声がよく聞こえるので良い。


nice!(0)  コメント(0) 

地形図アプリ [雑記]

iphoneSEに機種変して2か月。
久しぶりにがっつり踏査をすることになったので、アプリを確認したらField Access 2が使えなくなっていた。
地形図見るのに重宝してたのに( ノД`)シクシク…

代替アプリを検索して、候補が2つ。
YAMAP
ヤマレコ

どうかな?試しに使ってみようかね

追記
勘違いしてた。上の二つ登山アプリだ。
いくつか試した結果、「スーパー地形」がいい感じ。
GPSの軌跡、ポイント登録もできるし
nice!(0)  コメント(0) 

MINIの車検費用 [雑記]

我が愛車であるMINIは、5月に初めての車検を迎える。
ネットで情報を集めたりもしたが、実際いくらかかるのかディーラーに見積もってもらった。
条件は以下の通り。
・ブレーキパッド交換
・タイヤ交換
・TLC延長
・ナビ更新
んで、見積金額は319,108円なり。

まぁ予想通りというか、やっぱ高いなぁ
部品代が13万弱(パッドが6.3万円、タイヤも6.3万円)
TLC延長が8.1万円
車検自体に最低限必要な金額は11万円ぐらい。
ナビ更新は無料だった。

んー、外車対応可能な車屋さんにも見積り取ってみようかなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Yahoo!ブログから移行できた!(^^)! [雑記]

なんか色々やったら出来たゾ(^^)

ソネットブログの移行ツールでは駄目だったけど、インポートでいけた。

<手順>
①Yahoo!ブログから移行ツールでライブドアブログに記事を移動
②ライブドアブログで記事をエクスポート
③ソネットブログの管理画面→記事管理→インポート・エクスポートに移動
④ライブドアブログを選び、画像をインポートする設定にして、ライブドアブログからエクスポートしたファイルを指定する(長い(ーー;)
⑤インポートをクリックして少し待機

これで、画像と一緒に記事も移行できた。
もしかしたら、ソネットの移行ツールを使用したときに、ライブドアブログのID・パスワード設定をしていたから、すんなり行ったのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

二次試験を受けた感想 [雑記]

フェイスブックを始めて、こちらの存在を忘却していた^_^;
フェイスブックは、まぁ、連絡やちょっとしたつぶやきを書くにはいいけど、忘備録的な使い方は
向いていない。
 
ということで、久しぶりにブログを更新。
 
△技術士二次試験の感想△ 
今回が初受験。
できているかどうかは別として、過去問よりもずいぶん簡単だった気がする。
○択一
今回復活した択一試験はクリアした模様。11/15問中。
過去問そのまんまがいくつか出てたし。
結構、国交省の白書を読み込んだのにあまり出てなかった(T_T)
○専門の筆記
Ⅱ-1は、液状化計算のFLに使用するRとLの意味と求め方を選択。
.この前、河川堤体の液状化判定をエクセルで組んだので、意味から式からばっちり書いたつもりが、なんとなく漢字を間違えているっぽい。
もう一問は、N値から推定される地盤定数。こっちは時間がなくて、C・φ・Eの式と留意点を適当に書いた。
Ⅱ-2は、地すべりにおける災害から本復旧までの話を選択。迂回路のない幹線道路で早期復旧、地すべり規模は少なくとも1段以上
時間が無かったので、表形式で、各段階の実施事項と目的を記載。
あとはその留意点を書いたんだけど、今確認するともっと盛り込めたかなと感じる。
○課題解決能力の筆記
今回新設の課題解決能力の問題は、ちょっと読んだ段階では????と意味不明。
とりあえず地盤構造物の維持管理の問題を選択。
コンクリート構造物に比較して、土構造、自然地盤が主体であるため、強度にバラツキが有り、変形に弱いとして、各構造物の機能低下の特徴を記載。
留意点として、生活に近接せる構造物が多く、適切な維持管理を行わないとライフラインの断絶や人命を損傷する災害が発生するとした。
んで、「留意点を踏まえ、財政的な制約の中、維持管理のあり方を提案せよ」という2問目。
現状として、財政的な制約が発生する原因を明記し(少子高齢、不景気)、社会資本整備の進め方として、「集中と選択」が必要として、この4つの指針を記載。
指針に準じて、あり方を提案したんだけど、提案に捕らわれて、本当に実務的な提案をしちゃった様な気がする。
整備としては、重要度に応じてランク付けを行って、緊急性の高いものから行う。
年度予算に応じて、他ランクを順次整備。
整備の際に、補修による長寿命化が期待できるものは行う。
予防保全として、地盤状況と災害履歴などからカルテを作成し、維持管理時に活用する。
整備によるハード対策で困難な場合は、交通規制やハザードマップによる周知などソフト対策を併用する。
PFIなどの制度を利用してコストを縮減
最後は時間が無くて、PFIは一行しか書けなかった。
「あり方」の提案だから、趣旨が違うかなと、書いていて思った。
 
すべての設問で6割以上で筆記合格、発表は10月31日・・・
長いね。とりあえず後は待つだけ。

nice!(0)  コメント(0) 

良い曲だ~ [雑記]

前の会社ほど殺人的な忙しさではないので、仕事のおともである作業用BGMが長らく未更新だった。

そんな中、先週年度末でぷち修羅場となった時においらを支えてくれたBGMたち。

「機動戦士ガンダムUC」の音楽。

名曲ぞろいだが、その中でも「sternengesang」って曲が素晴らしい。

この曲、実はまだどこにも売っていない。
先月発売されたEP6の初回特典ディスクに収録されているライブ映像のみ。
そもそも今回初回特典版を購入したのは、このボーナスディスクのPVでこの曲を聞いたからだ。

メロディ自体は、サウンドトラック3の「GUNDAM」の最後のほうに流れる曲だと思う。
この曲もいいけど、ボーナスディスクの収録されている
「MOBILE SUIT~GUNDAM(medley)」
の流れが好きだな。

単身赴任中に購入したコンポはMD→MP3が可能なので、
PS3→コンポ→MD→MP3→MacBook Air→iphone
と、忙しい中作業用BGMを作成し、なんとか乗り切りました。(久しぶりに完徹したよ)
もちろんItunesで購入した曲も織り交ぜてます。

しかし、この「sternengesang」。絶対英語じゃないと思うけど、一体何語?
EP6でも劇中で流れないので、FINALのEP7用だと思うけど、
歌詞の内容がわかるとまずいんかな?

早く配信されないかなぁ。でもEP7の主題歌だったら1年後か・・・




nice!(0)  コメント(0) 

納車 [雑記]

昨日の夜、2日遅れで納車されました。
説明が長かった・・・

実は昨日の午後から、風邪気味で少しボーっとしながら説明を聞いていました。
と思ったら、夜中に40度近い発熱。
朝になっても下がらず、結局新車での初ドライブが病院という悲しい事態に。
会社もお休みです。

さて、実際乗ってみた感想
・試乗した車より少しハンドルが重くなっていた。軽すぎてどうかと思っていたので良かったかな
・今のところ後部座席のガタ音はなし。
・エンジン音は軽と思えば上等。回転を上げてのフィーンって音がスーパーフォア(単車)みたいで
懐かしかった。
・ステアリングスイッチはやっぱり便利
・交差点でのロールが思ったより大きい、しっかり減速しないと怖いかも。ココらへんは来年の新型
で良くなるのかな(スタビライザーが付くらしいし)
・夜間にシフトノブの位置が光らないのは不便
・昼間はスピードメーターが見難い

アルパインのスピーカー(STL-17C)を付けてもらったけど、かなりいい。
(つけるの苦労したみたいだけど)
純正に比べ、ボーカルがハッキリしているし、各音がはっきりしている。
少なくともワゴンRの時より段違いにいい。
後部座席にもスピーカーがあるので、子どもたちに聴かせるために音量を上げなくてもいいし。

しかし、純正のスピーカーって、ペラペラで軽いのね。
これ、何かに流用できるのかな?




nice!(0)  コメント(0) 

購入したもの [雑記]

追加でつけるっていっても、実はETCしかない。
純正品はブザーなるだけの奴が17000円ぐらいするので、
使うときにイエローハットでつけようかと考えていた(工賃込で1万ぐらい)。
 
という事で買ってきた
イメージ 1
三菱製 
えらい軽い、おもちゃみたい。
 
んで、衝動買い
イメージ 2
イメージ 3
アルパインのスピーカー
って言っても、カーオーディオなんて右も左もわからないけど(-_-;)
 
今まで純正のスピーカーでは物足りなかったけど、とりあえず調整で誤魔化していた。
今回いい機会なので、初めて買ってみた。安かったし・・
純正との比較はリアスピーカーで出来るし、ちょっと楽しみ。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。