SSブログ

フリッカー!! [カメラ]

ようやく、保護者観戦が許可された部活の試合。
初めての弓道の試合、そして久しぶりの体育館撮影。

そして、盛大なフリッカー発生!!
IMGR3998.jpg

忘れてた・・、体育館の難しさを。
ただ、EOSRにはフリッカーレス撮影があるので安心。

と、思いきや・・・サイレントシャッター時にはフリッカーレス撮影ができない!

ビデオ撮影している人もいるのでサイレントシャッターを使いたかったのに。
仕方ないのでドライブモードを1枚撮影にして、周りを気にしつつフリッカーレス撮影。

シャッター速度を落としてフリッカーを抑えようとしたけど、どうしてもブレる。
弓道場地下でISOもガンガン上がるし、屋外と比べて大変。

ちなみにオーバーホールから帰ってきたEF70-300mm F4-5.6L IS USMを使用。

ただ、バスケやテニスと違って激しく動かないので、もう少し設定を詰めればいける気がする。

nice!(0)  コメント(0) 

レンズをあんしんメンテに出してみた(メンテ結果編) [カメラ]

さて、オーバーホールに出したEF70-300mm F4-5.6L  IS USMが帰ってきた。
001.jpg

送ったときの箱に比べてコンパクト。中身はこんな感じ
002.jpg

本体はビニールで梱包されていた
003.jpg

外観はすごく綺麗になっていたけど、やっぱり傷とかはそのまま。
004.jpg

レンズも綺麗(元々フィルターを着けていけど)、ズーム部分も綺麗になっていた。
005.jpg

メンテ結果はA3の両面標記。A3表の1Pが表紙、4Pがセルフメンテの注意点
2021.03.11.193626-2.jpg

A3裏がメンテナンスの詳細、2Pが表形式、3Pが図解
2021.03.11.193626-1.jpg

ちなみに70DのあんしんメンテプレミアムはA4だった
2021.03.12.145936.jpg

ピントを調整して、レンズ内のゴミを清掃。ここらへんは想定内。
光学系(解像力)の調整って、何が悪かったの?
鮮明に描画できているかを確認して調整が必要だったってことは、前よりもっと鮮明に撮影できるってことかな?
気になるけど、詳細は書いていない。

70Dも点検時に後ピン傾向を調整ってあったので、歩留まりが悪かったのは70Dとレンズの性だったのか!?

発送から受け取りまで16日間、コロナの感染予防のため何故か引取修理利用料金2750円がタダになったので、金額は基本料の2万2千円。

まぁ、これで安心してレンズを使っていけるので出してよかったと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レンズをあんしんメンテに出してみた(途中経過編) [カメラ]

さて、あんしんメンテオーバーホール出したレンズが戻ってきた。
実は途中経過編を作るつもりでいたんだけど、いきなり発送されてきた。
なので、まず途中のやり取りを記事にする。

<経緯>
2月23日発送、24日には「見積もり中」となる。
3月2日に「見積もりのご連絡」のメールがくる。
実はオーバーホールに出す際に、70D、EOSRで縦使用時にAFが効かなくなる時があったので、指摘事項として表記していた。

で、以下の回答と問合せ(発生した状況とか)と追加送付依頼があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【受付時確認内容】
(1)弊社検証用のEOS70D/EOSR/EF EOSR(マウントアダプー)にて検証行いましたが現象を確認することができませんでした。
【お問い合わせ】 *4項目ぐらいの問い合せが記載、割愛
【追加送付のお願い】
詳細確認の為、現象発生時にご使用の機材一式(カメラ/マウントアダプター等)と現象発生時にご使用のメモリーカードを弊社へご送付いただけないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そもそも現象が発生したのは2年前の夏。テニスの試合で選手を追っていたときに、一度大きくAFがずれてその後操作を受けつけなくなった。電源再投入で戻ったけど、その日に数回、別の日も発生したので接点の不良かな?と思っていた。
その後部活も終了し、去年はコロナ禍でこのレンズの出番がなかったので現象は確認していない。

カメラは使用するのでメンテナンスを進めるように返答。
んで、肝心の見積もり。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お見積り金額は以下の通りです。
お見積り金額: ¥22,000(税込)
お支払い方法は、現金代引きのみとなっております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ん?代引!?、金額は基本金額だからいいとして、現金を用意せないかんとな?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、頂いた内容を元に、あんしんメンテオーバーホール¥22,000(税込)
にて関連箇所点検を実施させていただきます。
修理期間は、1週間から10日を予定しております。
出来るだけ早い完成を目指し、完了次第発送させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後、3月9日にいきなり携帯のメッセージに大和運輸から「キャノンより修理品発送のご連絡です」と連絡が来た。
確かに完了次第発送って書いてあったけど、ピッタリ1週間だったけど、発送予定日とか連絡してくれてもいいんじゃないだろうか(-_-;)。

メンテ結果編につづく
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ThinkPadを買ってみた 2 [PC関連]

さて、午後に到着しました、ThinkPadさまがこちら
think001.jpg

とてもコンパクトですね。んで、中身がこちら
think002.jpg

はい、こちらもシンプルです。自前の2010年製Edge11と比較するとこんな感じ
think003.jpg

伝統的なThinkPadのキーボードですが、F9~F12のファンクションキーが今時の機能になっています。
think005.jpg

PASSMARKを回してみた。上がE14、下がメイン機のP300
think004.jpg

メイン機がなぜかDirectX11のテストができないため3DMARKが無効になっている。
こう見ると、やはり第四世代のHaswellよりも性能は向上している。
SSDもSATAとM2の差が大きい。

コイル鳴きは周りにPCがある環境だと気づかず、耳を近づけて分かる程度。
ただ、気づいたら気にはなる(^_^;
電源ケーブルを抜くと鳴り止んだ。
そのあと充電が90%ぐらいになった時に電源ケーブルを指したが、鳴らず。
鳴るタイミングがよく分からない。

カメラは割と広角で綺麗。

ちょっと触ったぐらいでは、性能の有利不利は感じられない。
普通に快適。

nice!(0)  コメント(0) 

ThinkPadを買ってみた [PC関連]

さて、初の多人数のリモート会議を終えて言われた一言
「これ、お前以外にセッティングできるの?」
ですよねー(^_^; 普通音響機材と持ってないだろうし。

ということで、カメラ・マイク付きノートパソコンを見繕うために、LVONOへアクセスするとセールをやっていた。
なんと60%オフである。でも期限まであと二日
慌てて情報収集し、社長の決裁をもらって即入金。

購入したのはThinkPad E14 Gen2のインテルVer
Core i5-1135G7(2.4GHz 8MB)
8GB(DDR4-3200)
256GB SSD(M.2 PCIe-NVMe)
14インチ FHD IPS液晶
グラフィックスはCPU内蔵のIris Xe
この構成でOFFICEと2年間の引取修理がついて、79,420円(税込)

<決め手となった所>
・シャッター付きのHDカメラ
・AIベースのノイズキャンセリング機能を内蔵したマイク
・最新11世代のCore i5
・Microsoft Office Home&Business 2019付属

<気になる所>
・メモリがシングルチャンネル 違いが分かるほどの作業はしないからいいけど
・USB等外部出力が少ない USB3.1✕1、USB2.0✕1、USBTyoeC✕1 HDMI✕1
・windows10がHOME 
・14インチ 15インチはi3のみでOFFICEも未搭載だったので
・コイル無きが酷いらしい 常時使うわけでもないしなぁ
・剛性が低いらしい 一応「MIL規格に準拠し」の記載があるけどネット民の評価は低い

さて、本日届くらしいので(Lenovoじゃ珍しく本当に3日で来る)、仕事をしながら会社で待機中

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Web会議の準備 [雑記]

コロナ禍になって初めて、国交省の仕事を受注した。
このご時世、さすがは国の機関である。
初回打ち合わせはMicrosoft Teams で行うそうな。

これまで、県の仕事などでリモート検尺やハングアウトを使用したことはあるが、担当レベルの話だったのでスマホで済ませてきた。

今回、こちらの担当者は4人。スマホやipadだと入り切らない。

ということで、Web会議用にセッティングしてみた。
IMGR3931

(とっちらかっているが・・(-_-;)
そもそも、会社にあるカメラ付きのノートPCはネットブックしかない。
写真のパソコンは9年前のデル製だがi5で、そこそこ使えるがカメラがない。

そこで、
EOS Webcom Utility」で会社のEOS Kiss X9を使うことにした。
これならば画質もいいし、ある程度広角なので前後に座れば4人全員映るはず。

すると今度は内蔵マイクの音がよろしくない。
元々大した性能じゃないし、全員が入るようにカメラとPCを離した分集音が小さくなった。

なので、私物のUSB付きミキサー(BEHRINGER製 
XENYXQ502USB)と
マイク(
CLASSIC PRO CM5)を導入。

なんかユーチューバーの配信施設みたいになったが、一時期劇団の宣伝でYOUTUBEを使えないか検討したことがあったのが役に立った。

機材や配線が見苦しいが、配信画面には写り込まないので問題ない。
さて、まずは打ち合わせ前のリハサールだな。
(でも、河川国道事務所まで10分かからないんだけどなぁ。県外業者と合同ならまだ分かるけど(・・;)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。